2014.11.22.Sat(15:48)
ガンプラ製作記 ガンダム G-セルフ 完成!

どうもkiyoです。
今日もガンプラ。
G-セルフです。
先週のクリアー塗装を終えてからも、モチベーションは落ちず、仕事が終わって帰宅後にちょいちょいと「デカール貼り」を行っておりました。

そんで、「半光沢クリアー」を塗布。
全体の質感を統一します。
やっぱ光沢より半光沢かつや無しが好みですな。

乾いたところに「付属のシール貼り」。
今回は出来るだけ、付属シールを使いたかったんですよね。
上の画像のとおり、ほとんど使用しました。
ちなみに赤丸の部分は額のシールなんだけど、青い部分だけをカッターで切って使用しました。
そんで、そんで・・・・・・
1/144 HG ガンダムG-セルフ
(大気圏用パック装備型)
めでたく完成です!!
はやーい!私にしては
全塗装しないで、成型色を活かした製作なんだから当たり前なんだけどね。
でもモチベーションが落ちずに製作できたことはうれしいですなぁ。
それでは完成画像をどうぞ。(ちょっと写真暗いけど)






ぐるっと一回り。

バストアップ。
メインカメラ(目ね)の部分は別塗装するつもりだったんだけど、結局シール使いました。

デカールの配置はいっつも迷います。

箱絵のアクション。

ビームサーベルを構えて。



「クリアーパーツ」は「ブラックライト」を当てると発光します。
手持ちのライトを当ててみた。
結構光ってる!?

比べるとこんな感じ。
もっと暗いところならわかりやすかったですね。すんません。
で、暗いところで撮ってみると・・・・

明るく見えますが、実際はスゴく暗い所で撮ってます。
ブラックライト無しね。
シャッターが長い時間開放状態でした・・・。

んで、今度はブラックライトを当ててみた状態で、同じように撮ってみた。シャッター開放が長い・・・。
光ってるでしょ?
でも肉眼で見てるのと違うんだよねぇ。

実際に肉眼で見るとこっちみたいな感じかなぁ・・・・。
青いシール部も結構光ってる感じ。
うーん。写真って難しい・・・・。※ド素人です
と、とにかく完成なんすよ。
部分塗装したのは・・・・
シールド(表の青・裏のグレー)
ライフル(ホワイトとブルー塗り分け)
手の甲(ホワイト)
イエロー部(バルカンとか頭部側面とか肩のダクトとかイエロー部は全部)
足(爪先のホワイトとか足裏のグレーとか)
頭(額のブラック部)
後、各所縁取りにブラックを塗ったりもしました。
そんで、「クリアー塗装」→「スミイレ」→「デカール」→「半つやクリアー」→「付属シール貼り付け」→「完成!!」
全塗装なしでもいい感じでできたと思います。
このまま「グリモア」製作も頑張っていこう!!(レイダーは?)
プラモ作ってるけど、「Gレコ」ぜんぜん観れてない!!(4話までしか観てなかったりする・・・)
-追記-
塗装ミスが発覚しました。
修正したのがコレ↓
http://kiyossan.blog.fc2.com/blog-entry-231.html
スポンサーサイト
Comment
Trackback
| HOME |